2010.03.16

健康についてのインタビューの本を作りはじめる。
これまでの蓄積を一気にしかもゆるくまとめるので、楽しみである。
というのも、この人たちの話を自分だけで聞いているのはもったいない、と思うことがたくさんあったから、まとめたいと思ったので。
今日はタオゼンで大内さんにインタビュー。大内さんの経験の多さだけでも何冊もの本になるくらい面白いのに、あくまで軽い調子で超深いことをぽんぽん言ってくれるので、しかもそれが全て実現不可能ではなさそうな明るさに満ちているので、感動する。人類の向いていく方向もなんとなく見えてきた。
「ケン・ウィルバーは病気だが、健康だと思う」というくだりで自分の肩の力が抜けた。元気で真っ白でまっさらで体力がばりばりあることを健康とは思わない、という話には希望がわいてきた。希望が細胞をよみがえらせる感覚さえあった。
すばらしい!目からうろこが落ちた。
そのあと杉本さんのものすごく役立つ話や、石原さんの底力などをしみじみ円さんとシェアしながら、真由膳でおいしいごはんとお酒。
私は実は、京都の人のつくるものを本気で!おいしいと思ったのは、ここがはじめてだ。基本はきっちり、くずしかたも品よく、もりつけはあくまで心地よく…心のこもったおいしいものを、はっきりと美しい輪郭のまゆみさんが作ってくれるだけで、心洗われる。なんていいお店でしょう。生きるってああいうことだと思わずにいられない。
でも石原さんと杉本さんは、残り三分の一くらいになったワインを「やっぱこのワインはだめだねえ」「コルク臭がねえ」などと言ってただにしてもらおうとしていた。大物たちだ!
2010.03.15

「アダンのごはん」をしみじみと読む。お料理本というよりも、ひとつの文化の本。「ぐ」にしても「アダン」にしても、あるタイプの大人たちが、どうやって人生を生きて行くかを真剣に考えてできたお店。その文化は継承されるべきだし、消えないだろうと思う。
せっちゃんはいつも笑顔ではきはきごはんを作っていたけど、あのお店はいつも満席で、どちらかというと業界の(でも元ヒッピー世代)人たちがいっぱいで、休むひまなんて全くなさそうだった。そうか、たいへんだったんだ…としんみり思う。今はチビが学校に行っていてなかなか行けないけれど、あの味は体にちゃんとしみこんでいる。マグロとアボカドの和えたの食べたい!あそこのモヒートも今すぐ飲みたい!
2010.03.14

舞ちゃんとさくら剛くんとなんとなく待ち合わせをしていたら、タイ料理屋さんで急に鳥井さきこさんのライブがはじまったので、動揺した。でもうまいしいい詞と曲だし、いいな〜と本気で思った。とくに「ずかずか踏み込むどろぼうに負けるな いつかこの家で楽しいことがある」というところにじんときた。
それから舞ちゃんと別れ、さくらくんとチビとフリマを行ったり来たりした。
チビがいきなりさくらくんと手をつないだら、さくらくんが「人見知りしないですね〜、どきっとしました」と言ったので、妙におかしかった。ともちゃんとちえちゃんが食器を売っていたり、田中さんがメキシカングラスを売っていたり、ゆんきんちゃんが通りかかったり、はっちゃんにカールを買ってもらったりして、地元の幸せをかみしめる。
そのあとさくらくんが家に寄って、チビとマリオをしていったのだが、Wiiも持っていないのにあまりにも淡々とうまいのでびっくりした。さすがだ!
2010.03.13

タムくんがライブをするというので、子どもディスコへ行く。子供たちが静かにしていられる限界は3曲くらいであった…でもタムくんすごくよかった。来ているお母さんたちがみんなおしゃれでびっくり!
終わった頃に飴屋家の人々がいっせいにやってきて、なんとなく飲んだりしゃべったりする。飴屋さん、髪の毛切って、違う服を来ていて、まるで、舞台に出る人みたいな(笑)、かっこよすぎる人になっていた。でも中身はいつもの飴屋さんだった。
いっちゃん「なんというか、巨匠という感じの人ですね!」
妙におかしくて、しかも当たっているので、すっごく笑った。
くるみちゃんがいっちゃんに抱きついたり、私ににっこりしてくれたりするから、すごく嬉しかった。あんなにかわいくて子どもらしい子どもはいない。
健ちゃんといっちゃんと晩ご飯のおかずを買いながら、家に帰った。みんなでたらたら歩いているあいだずっとチビが「ママのことがす〜き〜だよ〜」と歌っていて、一度もとぎれなかったのでそのスタミナに驚いた。
2010.03.12

今日は「すばらしいイタリアンレストランの日」というよりほかない一日だった。
ヒロチンコさんの仕事場の近くの行ったことないイタリアンに、なんとなくあてずっぽうで入ってみたら、あまりのおいしさに倒れそうになるほど。
「アガペ」というお店でした。
日本人による日本人のためのイタリアンの極み、シェフの個性もあり、日本でしかできない味を創りだしている。
感動しつつ、じゅんちゃんと夜は「ダ・イーヴォ」へ。
ここはイタリア人によるイタリアの味の極み。外に出ると「なんでいま自分はナポリにいないの!」と不思議に思うくらいイタリアの味。
サラちゃんのパパが、チビにハート形のマルゲリータを作ってくれた。チビは喜んで「グラッツィエ」を何回も練習していた。こうやって覚える語学がいちばん身につくと思う。ありがとうイーヴォさん、戸田さん。
  2010年3月 ページ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7