2010.07.09
すごい一日!まずはえりちゃんのところへ行く。えりちゃんにいろいろ相談し、すごくすっきりする。いろいろあいまいにしていたことが一刀両断ですっきり。シンプルになっていけそうで、単純に元気になった。えりちゃんのように生きている人が少ないので、同じような生き方をしている自分としてはとてもほっとする。いっしょにごはんを食べに行く。 チビ「チビちゃんはシェフになれますか?」 えり「お料理はずっと好きだと思うけど、シェフよりももっと楽しいことが待ってるかもよ」 チビ「な〜んだ、シェフになれないのか〜」 私とヒロチンコさん「いるいる!こういう客!」 そのあと、白銀台のアダムエロペに行って、もうひとりのえりちゃんやその家族、仲間たちとお茶したり、ツリーハウスに登ったり、お買い物をしたりする。あんなお店近所にあったら、破産だ!特にスキンケア類がかなり厳選されていて、感動した。えりちゃんはここでずっとこつこつと働いてきたんだなあ、というのも、感動。 帰りに親くんと合流し、お友達が作っているといういい感じのインナーをもらい、iPadについて語らいあう。すごい雨が降ってきたので、雨宿りしながら、カフェミケランジェロの変な客たちを観察して過ごす。不況と喫煙率の関係にも思いをはせる。パリの路面店に似てて劇場型ではあるんだけど、パリのほうは、すごいおばあさんとかいて、基本的に放ったらかし。チップをかせぐすごい店員だけはてきぱき。そこが違うところかなあ。アジアだなあ。 イタリアは、もっとムードがない。美しいけど、ムードはない。各国の違いが面白い…。
|