2011.11.25

アイリーンちゃんが東京に来ているので、ランチ。
担々麺に目がない彼女と思い切り担々麺を食べに行く。いろんな話をするけど、アイリーンちゃんはいるだけで人に力をあげられる人だ。そのことの貴重さを彼女はわかっているのだろうか、と思うくらい心根が美しいお嬢さんだ。
お茶して別れるとき、胸がきゅっとなって、旅先みたいな感じがした。
夜は回転寿司を食べてから実家に寄り、お父さんのお誕生日を小さく祝った。
2011.11.24

フラフラでフラへ。
私のいちばん苦手な道具を使う踊り…。
でも苦手っていうのはすごく楽しいことなんだよね、この歳になって見栄とかなくなってくると。
みんなでごはんを食べて、にこにこして帰る。休んでいたおみちゃんと踊れたのがすごく嬉しかった。
長年やっていると、ずっとトップダンサーでいられない(私はもともと違うけどさ)状況になる人はいる。体をいためたり、忙しくなったり、引っ越したり、休みたくなったり。そういう人たちが、二時間自分のベストをつくせるような、そしてお互いがその踊りを見るだけで小さな宝物をもらったような、そんな気持ちになれるクラスになるといいなあと思う。心を育てていくのもフラだと思うから。
2011.11.23

もっともっとなつかしいひらがな館でランチをした。連れの人が「マスターがはげただけで変わってない!」とかなり大きな声で言ったが、やめて〜。
恵文社に寄り、ふたばでなにがなんでも豆餅を買おうとほしよりこさんのそばの本を持って読みながら並び、見事にゲットした。
なんであそこの餅ってあんなにうまいんだろ?魔法だとしか思えない。
また七時間くらいくらいかけて東京へ。
実家に寄って両親の様子など見て、やっと家に帰る。なんだかすてきな旅だった。紅葉もたくさん見たし!急だっただけに、夢だったみたい。急な旅っていいな!
2011.11.22

今日はまゆみちゃんのアトリエに「ぶじに本が出せました」とお礼参りをして、もうしまってしまうドジハウスへ行った。30年ぶりくらいに。いいお店なんだけどなあ…
まゆみちゃんといるだけで、自由ってなんだったか思い出す。
すっかり忘れていた角度で思い出すのだ。
みんなで洋梨ジュースを何杯も飲んで、別れを惜しむ。
それからくらま温泉に行き、一乗寺あたりをめぐってから、将軍塚で夜景を見た。ライトアップされた知恩院も軽く眺めて、おばんざいのお店へ。
まゆみちゃんになんて感謝していいかわからない。急にたずねていったのに、笑顔で、なんのむりもしないで、いっしょにいてくれた。ありがとう。
夜、部屋割りの結果、チビをはっちゃんの部屋まで送っていったら、さすが長細いグランヴィア、遠い遠い。ホテルのネグリジェみたいなのにスリッパで行ったから、途中で人に会うと恥ずかしかった。チビと「今日はいっしょに寝られないね」「昨日が懐かしいね」「明日は会えるね」と切ない会話をして歩いた。そして帰りひとりでそのかっこうで早足でホテルの廊下をぐるぐる歩いていたら、シャイニングとかフェノミナとかを思い出してすごくこわかった。
それでも私はグランヴィアが大好き。いっぱい思い出があるし、いつもフロントの人たちがすごく優しいし、部屋の感じも落ち着くから。
2011.11.21

ものすごくびっくりすることがあり、突然に車で京都を目指した。
それも、なんでしたら行きましょうか?とはっちゃんが言いだしたから。
はっちゃん、すごいなあ…。
ついたのは夜中の12時で、それから現地で懐かしい人と合流して、居酒屋で軽く飲んだ。チビが「旅先の夜遊びは最高だ」などと言っていて、とっても心配!
  2011年11月 ページ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6